メニュー 閉じる

友人の食器コレクションがすごい件について

お気に入りの食器をインタビュー🍽️ 友人M編

こんにちは!今回は、高校時代の友人Mにお気に入りの食器について聞きました!!

この友人Mは、基本的に存在がおしゃれです。趣味も好きなこともたくさん。
加えて、家事も細かい作業も全部できます。ほんとになんでもできちゃう子です。

だから、インタビューテーマを決めるとき、

趣味やルーティンについて聞きたい!!

全然話すけど、好きなこと多すぎてなに話すべきなのって感じですわ😂

イメージは、カフェ巡りとK-POPと食器集めって感じ!

じゃあ被らなそうな食器集めにしようかな~

こんな感じで多趣味すぎる友人Mは、インタビューテーマが食器集めになりました。

本編)友人Mにインタビュー🎤

食器集めるきっかけは??

コーヒーとか紅茶とか嗜好品が好きで、ポットとかカップが可愛いと気分がいいから。それと、お母さんが食器好きなのもあって、家にかわいい食器やカップがもともと多くて、自然と自分も食器類に凝るのが好きになって集めだした~

確かに!Mのお母さん家にもかわいい食器たくさんあった!
好きな食器のブランドやお店ってあるの??

お店は、恵比寿にある食器類のセレクトショップのHARVESTは、いろんなデザインや製法のものがたくさん並んでて、見るだけでも楽しい!値段も手ごろでいいよ!
それと、有名な食器ブランドのwedgwoodとかは、お母さんが多く集めてたこともあって、ティーポットやカップなどのイメージがあるイギリス王室系のきれいなデザインで好き。あと、花柄とか入ってるのが王道だけど、シンプルなものもかわいいのが多くていい!

なるほど!(Mの一人暮らしの家では、これとは異なる系統の食器が多くあるんです。)
他に好きな食器の系統とか好きな素材ってあるの??

食器の系統は、なんでも好きだけど、カフェの食器っぽい落ち着いた色味の食器類だったり、最近は1970年代当たりのアメリカンヴィンテージな米軍に卸されてたようなものとか、ダイナーにありそうな雰囲気の食器類も好き!

素材は、ミルクガラスや信楽焼かな。

友人Mの説明によると…

ミルクガラス

淡い白っぽいガラス。
アメリカンヴィンテージのものによく挙げられるガラス食器は、光に当たった時のツヤツヤ感とか厚めだからぽてっとした感じがあってかわいい。

信楽焼

陶器のざらざら感と釉(うわぐすり)掛けしてあるものはツヤツヤの中に土感や繊維質が見えて、焼き物ならではなすべてがらや模様に個性があるのがきれい。
現代向けのものは、カップやソーサーなど親しみやすいものが多くて買いやすく、使いやすいものが多くてうれしい。

お気に入り食器たちの写真

なるほど!めちゃめちゃ詳しい(笑) 協力してくれてありがとう!!

よかった~。うれしい^^

食器も奥が深いんだな~。私は、友人MがWikipediaみたいになんでも教えてくれたことにも驚きました。
みなさんにもこだわりの食器や思い出深い食器はありますか??

以上でインタビュー(食器好き友人M編)を終わります。ご覧いただきありがとうございました!