今日はインタビューに協力してくれてありがとう!
今回インタビューするのは、静岡にある日本大学に通うAさんです。短期大学を卒業後、管理栄養士を目指して専攻科に編入したAさんに、進路や勉強、そしてプライベートについて伺いました!

今までの人生と大学を選んだ理由
ー今までを振り返ってどんな人生でしたか?
メンバーA
ほとんどのほほんとマイペースに生きてきました。つらいことも時々ありましたが、周りの方々に支えられてたくさんの困難を乗り越えることができました。課題を投げ出したくなるときもありましたが、諦めるのが嫌だったので最後までやり抜きました。ただ、もう少し手を抜くことを覚えて、これからは要領よく生きていきたいと思っています(笑)
ー将来の夢はありますか?
メンバーA
夢は、学校給食の栄養士になることです。校外実習のときに大量調理をする楽しさを感じたことや、子供たちが喜んでいる姿を見て、大きなやりがいを感じたからです。
ー現在所属している学部を選んだ理由は何ですか?
メンバーA
私の学部は栄養士系で、調理の技術や栄養の知識を身に着けられるため、将来的に家庭でも役立てられると思ったからです。また、このキャンパスでは多種多様な資格に挑戦できる点が魅力的でした。さらに、短大を卒業した後に同じキャンパスにある専攻科に編入しやすい制度があり、より深く学びを続けられると考えたことも理由の一つです。
就職活動事情

ー夢をかなえるために、今取り組んでいることはありますか?
メンバーA
短大の卒業と同時に栄養士の資格を取得しました。現在は管理栄養士になるために過去問を解いたり、授業の課題に力を入れたりして頑張っています。
ー管理栄養士になる夢はいつから目指していますか?
メンバーA
本格的に目指すようになったのは、短大2年のときの学校給食の校外実習がきっかけです。回転窯を使って大量調理するのがとても楽しかったですし、子どもたちの喜ぶ姿を見て大きなやりがいを感じました。
ー自身が夢に適性があるかどうか、考えたことはありますか?
メンバーA
実習などを通して、もし自分に向いていないと感じたら、違う分野の大学に編入しようと考えていました。そのため、自分に適性があるかどうかは常に視野に入れていました。
ー取得した資格や現在勉強中の資格はありますか?
メンバーA
昨年、栄養士とフードアナリスト4級の資格を取得しました。今年はフードスペシャリストと製菓栄養士の資格を取得しました。現在は管理栄養士の資格取得に向けて勉強中です。
結婚や出産、プライベートについて

ープライベートと仕事、どちらを重視していますか?
メンバーA
将来的には両立したいと考えていますが、個人的にはプライベートが充実している方が良いなと思っています。
ー結婚については考えていますか?
メンバーA
結婚は考えています。ざっくりですが、25歳くらいに結婚して、子供を持てたら良いなと思っています。
ー今後の目標や人生の展望について教えてください
メンバーA
今後の目標は、まず現在通っている専攻科を卒業することです。その後、就職して1年間は実務経験を積みたいと考えています。1年間働くことで、管理栄養士の国家資格を受験する資格を得られるので、その期間は仕事と勉強を両立させながら、勉強に時間を充てる予定です。
最終的な目標は、管理栄養士の国家資格に合格することです。
―最後に、記事を見てくださっている方に向けてメッセージをお願いします
メンバーA
追い込まれて大変な時期だと思いますし、焦りも感じるかもしれません。でも、たまには思い切り楽しいことをして、リフレッシュすることも大切です。自分が満足できるまで、一緒に就活を頑張りましょう!
最後に
Sさんのこだわりや人生観を詳しく知ることができました。
以上!この記事を読んでいただきありがとうございました!