最近の記事

Default Placeholder

今日はインタビューに協力してくれてありがとう!

今回インタビューするのは、サイト運営者のゼミ仲間Wさんです。Wさんは、普段は積極的なイメージですが実際はどうなのでしょうか!詳しく聞いてみましょう!

今までの人生と大学を選んだ理由


ー今までを振り返ってどんな人生でしたか?

ゼミ生W
どちらかというとまじめな性格だと思います。中学では学級委員、高校でも役職についていました。大学でも課題をしっかりおこない単位も取れているので、至ってまじめなんじゃないかっていう風に思います。

ーすごいですね!人前に立つことは緊張すると思うのですが、抵抗感はないんですか?

ゼミ生W
どちらかといったら苦手ではあるんですけど、やると決めたら意外とできます。           

ーありがとうございます!
 なぜ常葉大学を選んだのですか?
 
        

正直なところ、高校生活は大学の第一志望合格を目指して漠然と勉強してただけなので、特に将来何になりたいとかがあるわけじゃなかったです。
社会学者になろうかなって思った時もあったりしました。だから経営学部にしました。

就職活動事情


ーどんな企業に内定をもらいましたか?

ゼミ生W

静岡県内の金融機関の基本的に総合職、営業職のところから内定をいただきました。

ー就職活動はいつごろから始めましたか?

ゼミ生W
就職活動を始めたのは大学3年生の夏ごろで、6月から主に県内の就活イベントだったり説明会に参加をし始めて、7月からインターンにも参加するようになりました。

ーほかにはどんな企業に内定をもらっていましたか?

ゼミ生W
もともとは化粧品業界で働きたかったのと人と話すことが好きだったので、化粧品関係で営業職のところを探していました。
そっちのほうがうまくいかなくて改めて自分の性格を見直したときに現在内定をいただいた企業さんにご縁があって決めました。

ーいろんな職種を見るのは大変ですよね。情報収集はどのようにして行いましたか?

ゼミ生W
いろんな職業が出てきたのでどう見ていこうかなっていうので悩みました。1社受けると決めたら競合他社を調べました。そこから広げていくとその企業に対する理解が深まると思います。そうすると情報収集が楽しくなってきます。大変ですけどやった方がいいと思います。 

ー調べてく中でWさんの就職活動の軸はあったんですか?

ゼミ生W
人と話すことができる職業に就きたかったっていうのはあります。                   

ー面接しているときに質問されて困った質問はありましたか?

ゼミ生W
持っている資格に関して「この資格を持っていることで企業にどう貢献できるか」っていう質問をされました。資格をとったのは前だったので忘れてるところがあって困りました。 

ーどのような資格を取得していましたか?

ゼミ生W
ITパスポートです。これはおすすめです。ちょっと受けが良かったです。DX化を目指している企業さんからするとITの知識を持っている人っていうのは重宝されると思います。


結婚や出産、プライベートについて


ープライベートと仕事ならどっちを重視していますか?

ゼミ生W
自分はたぶん僅差ではあるんですけど、プライベートの方を重視したいなって思ってます。やっぱりプライベートの充実を仕事のモチベーションにできないかなっていうのは就職活動中に思っていたので。

ー将来のビジョンはありますか。

ゼミ生W
特には決まってないんですが、漠然と仕事しながら家庭築いて豊かな生活ができたらなっていう風には思っています。

―最後に、記事を見てくださっている方に向けてメッセージをお願いします

ゼミ生W
やっぱ就職活動って長いですし、すごくつらいことも多いと思うんですけど、頑張ったらその先に結果が出ると思うのであきらめずに頑張ってください!


 

最後に
努力家な一面がみれました!就職活動をしている方の励みになると思います。ありがとうございました!!

以上!この記事を読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share Article: